2015.08.18(火)
感受性と女性性
さて、この八月はじめのヒーリングで、のりこさんが私の筋反射をとっていくと。。。
この一か月でどうやら体がボロボロに疲れていたようです。
しかも仕事三昧の日々を送っていたのですが、仕事ばかりをしていると、左脳を多く使い、甲状腺の機能が下がるらしいのです。
そのような体の機能の調整とともに浮かび上がってきたのが"女性性"
きた~っ。
私がはじめてのりこさんのヒーリングを受けて以来、"女性性"の問題がある、と体は訴えていましたが、毎回、まだ調整はできない、とアクセスがず~っとできませんでした。強力なブロックがかかっていたそうなんですね。
ところが、今回、やっとここまでたどり着いたようなのです。
今思うと、フィボナッチで強力なデトックスをしたおかげで、今まで私が持っていた強固なブロックがはずれ、私の奥に潜んでいた"女性性"の問題の表層に現れてきたようなのです。
そう。強烈なデトックスの末に、ハートの表層にたどり着いたようなのです。
おおお~っ。苦行の意味があったのね~~~。

さて、この日のセッションはさらに深かったです。
問題としてあがってきたのは、
1: 女性性の欠如、男性に頼れない、甘えられない
2: 自分の闇を見れない、ポジティブ思考
3: 感受性が強い、同情
というもの。
1に関しては、子供の頃にさかのぼります。
私の家は、父の仕事の関係で、父母が生まれ育ったところではない場所で結婚生活をはじめ、私が生まれました。
なので母はまわりに頼る人がいませんでした。
私は長女として生まれたのですが、多分弟が生まれたころから、母は私を頼るようになり、人に頼られることに慣れっことなり、人に甘えることができない(不得意)となり、女性性の欠如の原因の一つになっていったそうです。
女性性中には"人に頼ること、甘えること"があるのですが、その辺がすぽっと抜けてしまっていたようです。
2ですが、これも超興味深いものでした。
私は超ボジティブ思考のところがある、と自分でも感じていたのですが、身体はそれを"問題"として上げてきました。
それはなぜかといいますと。。。
自分の弱さや闇の部分を受け入れず、見ないようにしているっていうんですね~。あちゃ~。
考えてみると、なんか大変だったり、辛いことがあったとしても、"大丈夫、大丈夫~"と根拠のない強がりで乗り越えてきていました。(だって、大変だ~、と思うとそっちにひっぱられちゃいそうだったので、振り切っていたのです)。
でも私たちは、陰陽、光と闇、男と女、というように二極性の世界にいます。
そして両局がバランスを保っているのですが、
どちらか一方だけだと、バランスが成り立たちません。
私は片方に重点を持った、アンバランスな存在でいたようです。
自分の弱い部分や闇の部分をちゃんと見て感じて、そしてその先に見える光を見ることが大切なのだそうです。

なるほど~。 その辺が欠けていたので、感性も低かったのですね。
最近、ポジティブ思考、ネガティブ思考がフォーカスされ、ポジティブがよくって、ネガティブは排除、みたいな考え方が充満しているようですが、ネガティブ思考を排除するのではなく、それを受け入れ、どこからそれが来ているのかを感じ、その先に見える光を見つめることが大切なのだなぁ、というのがわかった気がしました。
3は、感受性が強すぎて、周りのエネルギーや感情に敏感であることから、同情とかかわいそう、という感情がわいてきてしまい、自分がなんとかしてあげなくては、という思考についついいっちゃっていたそうです。(っていうか、そうでした)
これはAL君との関係で顕著で、どちらかというと内面では私が男でAL君が女のような関係でした。
それでは、私たちの関係は、表面上はバランスがとれてますが(笑)、本来あるべき姿ではないよな~、と気が付きました。
また人の言葉をまともに受け入れすぎる、と身体は訴えてきていて、相手が軽い気持ちで発している言葉でも、すぐに"私がなんとかしなくちゃ"みたいな思考とつながっているのを調整してもらいました。
しかもセッションの最中に上がってくる過去の男たち(っていうといっぱいいるようでステキ)との問題も次々と明らかにされて、
あたしって、それじゃあなんで女に生まれてきたわけ~?
という思いに至りました。
これじゃあ、女として生まれながら、男として生きているようなものです。
それはいかん。
と、ようやく自分の中にある女性性を見つめ、受け入れる準備ができたのでした。

(つづく)
******************************
*ツイッターをはじめました♪ ふぉろーみー @SakuraChanNY
*ランキングに参加しています。ポチポチッと押していただくとモチベーションがあがります♪

にほんブログ村

この一か月でどうやら体がボロボロに疲れていたようです。
しかも仕事三昧の日々を送っていたのですが、仕事ばかりをしていると、左脳を多く使い、甲状腺の機能が下がるらしいのです。
そのような体の機能の調整とともに浮かび上がってきたのが"女性性"
きた~っ。
私がはじめてのりこさんのヒーリングを受けて以来、"女性性"の問題がある、と体は訴えていましたが、毎回、まだ調整はできない、とアクセスがず~っとできませんでした。強力なブロックがかかっていたそうなんですね。
ところが、今回、やっとここまでたどり着いたようなのです。
今思うと、フィボナッチで強力なデトックスをしたおかげで、今まで私が持っていた強固なブロックがはずれ、私の奥に潜んでいた"女性性"の問題の表層に現れてきたようなのです。
そう。強烈なデトックスの末に、ハートの表層にたどり着いたようなのです。
おおお~っ。苦行の意味があったのね~~~。


さて、この日のセッションはさらに深かったです。
問題としてあがってきたのは、
1: 女性性の欠如、男性に頼れない、甘えられない
2: 自分の闇を見れない、ポジティブ思考
3: 感受性が強い、同情
というもの。
1に関しては、子供の頃にさかのぼります。
私の家は、父の仕事の関係で、父母が生まれ育ったところではない場所で結婚生活をはじめ、私が生まれました。
なので母はまわりに頼る人がいませんでした。
私は長女として生まれたのですが、多分弟が生まれたころから、母は私を頼るようになり、人に頼られることに慣れっことなり、人に甘えることができない(不得意)となり、女性性の欠如の原因の一つになっていったそうです。
女性性中には"人に頼ること、甘えること"があるのですが、その辺がすぽっと抜けてしまっていたようです。
2ですが、これも超興味深いものでした。
私は超ボジティブ思考のところがある、と自分でも感じていたのですが、身体はそれを"問題"として上げてきました。
それはなぜかといいますと。。。
自分の弱さや闇の部分を受け入れず、見ないようにしているっていうんですね~。あちゃ~。
考えてみると、なんか大変だったり、辛いことがあったとしても、"大丈夫、大丈夫~"と根拠のない強がりで乗り越えてきていました。(だって、大変だ~、と思うとそっちにひっぱられちゃいそうだったので、振り切っていたのです)。
でも私たちは、陰陽、光と闇、男と女、というように二極性の世界にいます。
そして両局がバランスを保っているのですが、
どちらか一方だけだと、バランスが成り立たちません。
私は片方に重点を持った、アンバランスな存在でいたようです。
自分の弱い部分や闇の部分をちゃんと見て感じて、そしてその先に見える光を見ることが大切なのだそうです。

なるほど~。 その辺が欠けていたので、感性も低かったのですね。
最近、ポジティブ思考、ネガティブ思考がフォーカスされ、ポジティブがよくって、ネガティブは排除、みたいな考え方が充満しているようですが、ネガティブ思考を排除するのではなく、それを受け入れ、どこからそれが来ているのかを感じ、その先に見える光を見つめることが大切なのだなぁ、というのがわかった気がしました。
3は、感受性が強すぎて、周りのエネルギーや感情に敏感であることから、同情とかかわいそう、という感情がわいてきてしまい、自分がなんとかしてあげなくては、という思考についついいっちゃっていたそうです。(っていうか、そうでした)
これはAL君との関係で顕著で、どちらかというと内面では私が男でAL君が女のような関係でした。
それでは、私たちの関係は、表面上はバランスがとれてますが(笑)、本来あるべき姿ではないよな~、と気が付きました。
また人の言葉をまともに受け入れすぎる、と身体は訴えてきていて、相手が軽い気持ちで発している言葉でも、すぐに"私がなんとかしなくちゃ"みたいな思考とつながっているのを調整してもらいました。
しかもセッションの最中に上がってくる過去の男たち(っていうといっぱいいるようでステキ)との問題も次々と明らかにされて、
あたしって、それじゃあなんで女に生まれてきたわけ~?
という思いに至りました。
これじゃあ、女として生まれながら、男として生きているようなものです。
それはいかん。
と、ようやく自分の中にある女性性を見つめ、受け入れる準備ができたのでした。

(つづく)
******************************
*ツイッターをはじめました♪ ふぉろーみー @SakuraChanNY
*ランキングに参加しています。ポチポチッと押していただくとモチベーションがあがります♪

にほんブログ村

- 関連記事
-
- さらに... 「女性ホルモン」と「セクシャリティ」 (2015/08/20)
- 感受性と女性性 (2015/08/18)
- フィボナッチヒーリングと大デトックス大会 (2015/08/17)