2016.06.06(月)
メキシコの旅 エピローグ
メキシコ10日目。
7色の湖からのぼる朝日。
いい天気です。
この日はひたすらカンクーンまで移動を予定していたのですが、この近くにCenote Azulというセノーテがあるというので、ちょっと行ってみることにしました。
着いたところがココ。
え~っ。これって湖なんじゃないの~、と思ったのですが、セノーテなのだそうです。
セノーテとは地下から湧いてくる淡水の水たまりなのだそうですが、洞くつのようなところがあったり、このような湖やため池みたいなところがあったりといろいろな種類があるのだそう。
ところで7色の湖のいい写真がなかったのでググってみたらこんな写真が出てきました。この湖は日中は本当にキレイな色に輝くようなのですが、多分手前に見える濃いブルーのところがCenote Azulなんだと思います。

水は朝早いこともあってちょっと冷ため。でも澄んでいてきれいです。
お魚もいます♪
ここでひと泳ぎしてからカンクーンに向けて出発です。
途中テュルムの街でランチ休憩。フィッシュタコと
マヤ風に料理されたお魚。
ちょっと遅い午後にカンクーンに到着しました。
なんか今までのマヤ遺跡の旅から現実に戻されたよう。
最後の夜は、初日に行ったメキシカンレストランにまた行きました。
毎食のようにいただいたトルティーヤチップス。おいしかったな~。
メリダで有名だというリマ・スープを飲み損ねたので、ここで頼んでみました。トルティーヤチップスに鶏肉などが入っています。
そこにライムの酸味のきいた熱々のスープをかけて
できあがり。さっぱりしたお味でした。
そしてまたもやフィッシュタコ
3色続けてのチョイス。フィッシュタコ、食べ過ぎ。

ここのはお魚がグリルされていてさっぱりめ。おいし~。
こちらはポークのタコ。安定したおいしさです。
こうして振り返ってみると、この旅も本当に楽しかったな~。
メキシコに点在するマヤの遺跡は数知れず。今回の旅でも時間がなくて行けなかったマヤ遺跡が3つほどあって、しかも途中でも他のマヤ遺跡をいくつも見つけたので、行ってみたいところがまだまだいっぱい。セノーテも行ってみたいところが満載で。
人は優しいし、ごはんはおいしいし、物価も安い。
いつかまたここには訪れたいな~、と思いました。
ということで、長いこと続きましたがこれでメキシコの旅は終わりです。
お付き合いいただき、ありがとうございました~。
**************************************
- 関連記事
-
- メキシコの旅 エピローグ (2016/06/06)
- 第三の目がうずうず コフンリッチの遺跡 (2016/06/05)
- パレンケの遺跡 (その2) (2016/05/31)